ネザーランドドワーフブリーダーに!小さい可愛いうさぎが欲しい為ブリーダーになった

Contents
ネザーランドドワーフのブリーダーになった理由は小さいうさぎが欲しかっただけ
貧乏なサラリーマンがなぜ?
ネザーランドドワーフのブリーダーになろうとしたのか?
その理由と少し自己紹介をさせて頂きます。
よかったら見てください!
ネザーランドドワーフの小さく可愛いうさぎの子供を探すのは大変
私がネザーランドドワーフのブリーダーになろうと思ったきっかけは?
単純に小さくて、可愛いネザーランドドワーフが探しても売ってなかったからです
いや~ホント毎日ネザーランドドワーフを探してましたよ 笑
でも?探しても、探しても、目当ての小さくて可愛いうさぎはいないんですよね~
そもそも!うさぎは犬や猫のように、うさぎはそんなにメジャーなペットでは無いので取扱してるお店自体が少ないです。
ホームセンターも沢山の種類のペットがいるイメージですが?
大体のペットコーナーは、種類は関係無く、うさぎすら、いないところも多いです。
ネザーランドドワーフが居たとしても・・・ケージひとつに複数入れられてたりとかね・・・
ネザーランドドワーフとPOPが付いていたとしても!?
え・・・このうさぎのどこが!?
ネザーランドドワーフなの??って感じです
もし信じて買った人は、このうさぎをネザーランドドワーフと思ってしまうのか・・・
と思うと怖くなります・・・汗
もちろん、うさぎ専門店を色々チェックしてましたが、私の目当てになりそうなうさぎが居ない・・・んですよ
UPされてる写真で見て中々良いと思って、喜んで見に行くと・・・
実際見に行くとね・・・
写真を加工してるとこもありますからね・・・
写真と実物が違い過ぎてびっくり・・・なんてことも多いんですよ。
ネザーランドドワーフの有名ショップのうさぎも小さい可愛いうさぎの子供は売ってない?
やはり最初は有名なところなら、良いネザーランドドワーフが売ってるだろう!
と思って毎日何度もネットはチェックしてましたよ。
やっぱり、うさぎの有名なショップは頻繁にネットに写真、紹介文などを詳しく出してるので
こまめにチェックしてましたが・・・
小さくて可愛いネザーランドドワーフが売ってない!出てこない!
しかも、全部うさぎ自体が高い!!
え!この程度でこんなにするんだ~とおもってしまった・・・
そこでこれでも本物なのかな?と疑問も持ったりしてましたね。
ちなみに!私が求めてたのは、このようなネザーでした。
ネザーランドドワーフで格安で売ってるけど?ホームセンターのネザーも本物なの?
私がまだ無知な頃は、ホームセンターや複合店のペットショップコーナーに、結構な頻度で通ってました・・
販売してる名前はネザーランドドワーフなんですが・・・??
なんか?ネザーと違う気がする・・・??
本、ネットの写真と比べてみると明らかに違う気がしてましたね?
あれ変だな?
顔が長い・・・
体がデカイ・・・
耳が長すぎる・・・
どう見てもネザーランドドワーフじゃないよね・・・
私が見る限りそんな、ネザーランドドワーフもどき?ばかりでした。
こちらも参考にして下さい
ネザーランドドワーフとピーターラビットとは違うの?お店でその名前で売ってるけど偽者?
ネザーランドドワーフはよくピーターラビットという名前で売られていますね
私も複数のお店で見たことがあります。
理由は販売促進、宣伝のためでしょうね。
ネザーランドドワーフより、ピーターラビットの方がうさぎの中でも有名ですからね。
でも!
ピーターラビットは残念ながらネザーランドドワーフじゃありません・・・
そもそも、ピーターラビットは品種名じゃないですしね。
ネザーランドドワーフは品種名ですよ。
ピーターラビットの絵と、ネザーランドドワーフを比べてもらえば分かりますが、全然似てませんよ・・・
同じうさぎなのは分かりますが、別物の品種ですね。
作者の飼っていたウサギがモデルになったといわれていますね。
これが作者のスケッチしたピーターラビットです
これが家のネザーランドドワーフの赤ちゃんです・・・
ピーターラビットがモデルと言ってる方、これ似てますか・・・?
赤ちゃんだから違う?と言いそうですね・・・
これ大人のネザーです
ピーターラビットに似てますか・・・?
色とうさぎと言う以外私には・・・?
ネザーラドドワーフのブリーダーになった理由 自分で小さいうさぎを交配して繁殖させるしかない
ネザーランドドワーフの繁殖方法をしらべる 小さいうさぎを目指すブリーダー
まずはうさぎの繁殖方法をしらないと始まりません。
本、ネットでとにかくうさぎの繁殖方法、交尾、出産の事を調べました。
繁殖の事はこちらも参考にして下さい。
うさぎ以外の繁殖も参考の為に調べました。
犬、熱帯魚、牛、馬、犬など種類も色々です
調べてみると種類によって色々な違いがあることも分かりました。
牛乳が好きな私は乳牛を調べていて、ちよっとびっくりしましたね
ホルスタインはインブリードの影響で、牛乳の量が少なくなったり、体の小型化などの影響も出るそうです。
酪農農家もあの価格で牛乳を生産してると思うと、大変に感謝しなくてはと思いました。
それと交配がすごく研究されてると思うのが、国産グッピーです。
熱帯魚のグッピーは、個人ブリーダーでもしっかり血統管理をしてる方が多くとても参考になります。
血統管理されてるブルーグラスは、ほんとにすばらしいです。
あ、私もブルーグラス昔やってましたよ 笑
今はネザーランドドワーフだけで大変なので、他はめだかぐらいかな?
うさぎの繁殖の基本 ドワーフ遺伝子、メンデルの法則についてしらべる
これらも、調べました
教科書に載ってましたよね、メンデルの法則
学校で勉強して以来の事でしたので、改めてみるとまったく覚えていませんでした 笑
エンドウマメを使って説明してるあれです。
黄色のマメと緑のマメを掛け合わせて、どうなっていくのか?
ネットで簡単に説明されているサイトもあるので、興味のある方は見てください。
たぶん、ああ!こんなの勉強したな~と思い出すと思います。 笑
繁殖の基本 ラインブリード、インブリードを調べる うさぎブリーダーへの道
調べてみるとペットの繁殖では、インブリードはより特徴を出す為や、特徴の固定の為に行われてます。
特に熱帯魚のグッピー、レットビーシュリンプなど行われてます。
グッピーは、体の大きさ、模様、ヒレの形などを良い個体を作出する為、それを固定にするためにしてます。
レットビーシュリンプも、最初はあんなに赤い海老ではありませんでした。
それを交配を重ねて、今は凄い固体が多く出回るようになってます。
わずか数ミリの海老ですが、一匹の値段はびっくりするほど高いですよ!!
ネザーランドドワーフよりも高額な固体もいっぱいですよ・・・驚
それとインブリードと言えばサラブレットです
競馬は見たことも、やったことも無いけど調べました。 笑
有名な馬を知らないので、どのくらい凄かったのか・・・
まったく想像もできませんけど・・・
やっぱり、ダビスタとかゲームも出てるぐらいです。
ラインブリード、インブリードはサラブレットがかなり参考になりました。
競馬とかやらないので、馬の名前が分からないのですが・・・元になってる血統は案外少ないと感じました。
色々馬の性質や特徴を伸ばすため、弱点を消すなどの交配などを行ってきてます。
馬などは場所、金額も大きいので色々と凄い世界ですね。
ネザーランドドワーフの繁殖 ピーナッツ、ドワーフ遺伝子、致死遺伝子を調べる
ピーナッツに関しては、ずっと調べてますし、色々疑問だらけです。
遺伝子は素人にはとても難しい世界です。
ゲノムを調べる、解明なんて私にはどうやっても無理ですからね・・・
今更。。。専門機関に入るために勉強なんて、私の学力ではひっくり返っても無理なので 笑
私に遺伝子解明は無理なレベルです。 涙
私のできる方法でティーカップネザーを考えて生きます!
私のラビトリーで今後もドワーフ遺伝子の事は家のうさぎの実績で調べていきます!!
現に家にはこの子がいますからね!
大人になっても小さいです
こちらも参考に
うさぎブリーダーになる為に必要な資格と許可を取る ペットショップ開業は夢?
夢はネザーランドドワーフ専門のペットショップ開業でしたので色々と調べました
ネザーランドドワーフだけなので、まぁ・・・物理的に無理でしょうね 笑
それでもうさぎを扱うには?
資格がないと、法律上一匹までだったかな?
人にうさぎを譲る事も売る事も法律上出来ません。
その為に必要な資格を取る事にしました。
動物愛護法など調べましたよ~
野鳥や野生動物など、許可無く、つかまえたりしてはいけないんですよ?
知ってましたか?
スズメ一匹取れないんですよ
迷惑な事で話題のハトですが、巣の卵も撤去するといけないとか・・・
もうね・・・何でもかんでも法律家が自分都合で法律を作るな!と言いたいです。
話がそれましたが・・・汗
動物取扱責任者
動物取扱業
は最低限必要な為家は取ってますよ。
飼育場所は適切かどうか?設備、水まわり等 保健所の人が実際来て、確認するんですよ。
何かドキドキしましたね 笑
事前に調べて、準備はしていたので結果は一回でOKでした!
ネザーランドドワーフのブリーダーになった理由 ネザーランドドワーフの特徴・規格 ラビットショーを見学
ネザーランドドワーフの本物の特徴とARBA規格の基本ベースを調べる
ネザーランドドワーフの特徴・基準とは?
なんだろう?と思って調べました。
元はARBA規格なんでしょう。
顔
耳
体
特徴
ツメの色
など
細かい決まりがあります
自分はショーなど出す気も無かったので、ARBA規格とは違う方向を目指してます
自分のラビトリー(CookiesRabbitry)の特徴を出すにはどうしたら良いか?
ネザーランドドワーフの赤ちゃん続編 仔うさぎが毎日大きくなる様子 育成記録 生後16日目~1ヵ月迄 後編 ブリーダー日記
家の血統で行くネザーランドドワーフらしさとはなんだろう?
と自分なりに納得するまで調べたりしました。
まだまだ発展途上ですががんばってます!
ネザーランドドワーフのARBA規格・うさぎの血統書を調べる
ネザーランドドワーフの一般的な規格で使ってますね
ここを知らないとダメだろうと思って調べました
やっぱり!
家のは小さくてネザーランドドワーフ規格じゃないな~ 笑
私は家のネザーにARBAの規格は当てはまらないので元々気にしてませんが・・・笑
一般的な参考にはしてます。
ネザーランドドワーフはARBAが決めた規格があります。
正式名 アメリカン ラビットブリーダーズ アソシエーション
通称ARBAというアメリカの団体です。
英語のホームページもありますので
見たいかたは Google で検索してみてください。
お金を払えばARBAに入会もできますよ!
ネザーランドドワーフの規格ですが
私が理解した内容ですが、簡単に説明します
うさぎはジュニアとシニアで分かれてます
どちらのクラスもショーがあるので
ジュニアの時から、ショップでは固体の選別をして
ラビットショーに出場してますね
一部のショップなどは、賞を取ったと言う、肩書きをつけるので必死でしょうね
○○賞を取ったり、チャンピオンなどになった、ネザーランドドワーフは
ショップの宣伝、看板うさぎになりますからね
そのうさぎを親に使うときも、チャンピオンの子供として売れますからね
賞とか、チャンピオンと聞くとそれだけで普通に凄いと思いますからね
ショップやブリーダーはそれが目的なんですけどね
うさぎの可愛さや、小ささでは無く、ショーの規格が一番ですし、それ目線ですから。
まあ、ショップはショーでチャンピオンを取るような一番良いうさぎは基本売らないです
血統がかぶったり、ケージがいっぱいの時は別かな?
基本市場に出るのは、ブリーダーが手元に残さない子ですからね。
簡単にネザーランドドワーフの体重・体格の話ですが
体重は子供と大人のクラスがショーは分かれてますが
大人のネザーランドドワーフ規格です
ショー、コンテストなどを目指すには、体重にも理想体重があります。
小さくても駄目
大きくても駄目
ダイエットして、無理に体重だけ合わせても駄目です。
全体のプロポーションが良くて理想体重内です。
ネザーランドドワーフの理想体重は約900~1100gです
ね!中々体重の規格自体も難しいでしょ?
体重のネザー規格自体はそれより上下に振り幅があります。
ネザーランドドワーフの体重規格は約800~1200gです
この規格体重どう思いますか?
例えばですが?
9800円、19800円とかでホームセンターなどで売られてる
ネザーランドドワーフと名前の付いたうさぎ?
買った方はどうでしょう?
私が見てきた限りですが、ホームセンターで売られてるネザーは無理な子が多い体重規格でしょう・・・
そもそも、私が個人的に見る限りネザーランドドワーフじゃないよね・・・
名前だけ、しっかりネザーランドドワーフと付いてますが、もどきばかりですよね?
実際見比べれば比べれば、初心者の方でも分かると思います
しかし残念ながら平然と、ホームセンターなどの、ペットコーナー、複合のペットショップを見ても、ネザーもどきがいます。
あくまで・・・私が見た限りですよ。
どう見てもネザーランドドワーフの要素が無いという意味です
店に本物と言われたらね・・・
みなさんも!
売られてる名前がネザーランドドワーフだからといって
売られているうさぎが、ネザーランドドワーフと信じてはいけませんよ
名前はネザーでも、そのうさぎにネザーの特徴があるうさぎかよく見ましょう。
まぁ、ピーターラビットなんて書かれてたら・・・もう完全にダメですね!
安いうさぎは、値段なりもあると言うことですよ。
血統書はまた別です
ブリーダーでもARBAは意味無いと思ってる方も多いです
販売促進には効果があるので、宣伝効果が無いわけではありません。
うさぎ自体の評価の意味が無い。
血統書がなくても、本物の証明、うさぎの可愛さに関係はありません。
だって、みなさんショーやコンテストにでますか?
うさぎのショーやコンテストって
ぶっちゃけ!
ショップが肩書きや看板が欲しくてやってるようなもんですよ
個人で出て、運やコネで仮に入賞して
賞のリボンとか、肩書き貰っても、あんまり意味が無いと思います
ラビットショーに出る為、うさぎの可愛い耳に
ショーに必至な番号のタトゥーわざわざ入れたいですか?
うさぎの耳のタトゥー見たことありますか?
耳に黒い色でタトゥーが3文字くらい入ってます
はっきり言って見た目は、家畜的なタトゥーばかりです・・・(昔の囚人みたいな気も・・・汗)
タトゥーといっても、まったくもって、カッコよくも無いし、お洒落じゃないタトゥーの方です
あ!耳の刺青はもちろん¥ですよ
お金でかえる書類(血統書)
ARBA形式の血統書いりますか、ほしいですか?
みなさんは、何の証明にもならないような紙が必要ですかね・・・??
私はブリーダーですが、ARBA血統書は要らない派です! 笑
ネザーランドドワーフをショップ・ブリーダーなどで沢山のうさぎを見る
ネザーランドドワーフを見る!はホント大事でしたね、いい経験にはなってます
とにかく暇を見つけては、色んなお店にうさぎを見に行きました。
ラビットショーも見に行って、いろいろな説明もききました。
ショーに出ていた仔はみんなやっぱり形のいい仔が多かったようです。
だけど、可愛いか?といったら??な感じでした。
説明などは一応聞きましたが、ネザーとしての理想の体型、顔は何となく分かりました。
ですが、自分の好みのネザーとは違ったので、まあショーで入賞する為の形かな。と理解して帰ってきました。
まあ形の良いネザーをたくさん見ることができましたので、なんとなく役に立つかもしれません。
ネザーランドドワーフの大人と子供共に、顔や耳の違い・オスやメスの特徴を比べる
お店、ショーで見て歩いてたりして、色々と見て比べました。
写真を取らせてもらったりして後でもじっくり比べます。
改めて注意して比べると、特徴は全然違って見えてきましたね。
耳はもちろん、顔の大きさ、毛艶など
同じネザーランドドワーフなのに違うもんだな~と感じましたね。
ネザーランドドワーフの特徴
大人になっても可愛い童顔です。
容姿は
頭と顔はまるくて体に対して大きい
目も大きくてまん丸です
耳が短くたち耳
体も全体的に丸い
手足も短足で可愛い
しっぽも丸くてぼんぼんみたいです。
赤ちゃんうさぎから育てると
いつまで立っても子うさぎの気分です
大人になったネザーランドドワーフも
やっぱり、小さくて、丸くて、可愛いんですよ
赤ちゃんうさぎとはまた別の小さい可愛さがあります。
ネザーランドドワーフブリーダーを目指して家のうさぎ達の特徴
家のCookies Rabbitryのうさぎ達 可愛いネザーランドドワーフ達の紹介
家で飼ってるネザーランドドワーフ達の紹介です
ひびりだけど、メスには強い!? Name . ♂Usa
性別 オス♂
カラー オレンジ
体重 750g
性格 びびり
特徴 牧草アレルギー
毛色がとてもキレイなフォーン Name. ♂popo
性別 オス♂
カラー フォーン
体重 780g
性格 おっとり系
特徴 首が短くて他と違う感じ
まん丸顔のべっぴんさん Nane.♀coromaru
性別 メス♀
カラー オレンジ
体重 760g
性格 落ち着きが無い・・・
特徴 メスに見えない丸顔
とにかく落ち着きの無い Name.♂cororomaru
性別 オス♂
カラー オレンジ
体重 780g
性格 とにかく動き回ってる、うちで一番やんちゃ
特徴 いつまでも子供のように小さいイメージ
食いしん坊なママネザー Name.♀tiara
性別 メス♀
カラー オレンジ
体重 920g
性格 食いしん坊
特徴 メスなのに丸顔でバランスが良い
ツンデレのお嬢様タイプ Name.♀runa
性別 メス♀
カラー オレンジ
体重 880g
性格 自己主張が強いお嬢様
特徴 この子も丸顔でメスに見えない
ご飯より、撫でられる事が好きな子 Name.♂shokora
性別 オス♂
カラー オレンジ
体重 900g
性格 人間大好き
特徴 撫でられるのが大好き
臆病だけどマイペースな子 Name.♀hoippu
性別 メス♀
カラー リンクス
体重 1100g
性格 臆病でマイペース
特徴 メスらしい顔だけど、コンパクトにまとまってる